6,000円(税別)以上購入で
送料無料
関連カテゴリ
ガラスペン ガラス工房aun 「うさぎやオリジナルモデル ”ミントソーダ”」
R7019000000357-
地元の良いものご紹介!
7,700 円(税込)
70 point
【送料無料(北海道・沖縄別途700円)】
倉敷「美観地区」にて工房兼ショップを運営している
”ガラス工房aun”さんオリジナルのガラスペン。
一つ一つが全て手作業で
同じものがない個体差をお楽しみください。
◆ガラスペン ”うさぎやオリジナルモデル ミントソーダ”◆
延べ1万人以上が訪れた『Marche du Lapin(マルシェドゥラパン)』で先行販売されたオリジナルガラスペン。
同色のオリジナルインクと合わせていかがでしょうか?
【付属品】
・aun江田明裕氏連絡先(名刺)
・ガラスペンのご使用方法
・ペン先一覧
※その他ガラス工房aunさんのガラスペンはこちらから!
【必ず確認下さい】
〇ペン先・サイズ等、全ての工程が手作業での作成のため、個体差がございます。
〇写真と多少異なる場合がございます。
〇ペン先は目安となります。
〇購入後のペン先の調整、修理のご相談は「aun江田さん」まで
《修理について》
・ペン先は修理可能。持ち手部分も程度によりますが、修理可能な場合があります。ご希望の際は、商品発送時に同梱しております説明をご確認下さい。
※修理は基本無料となります。ただし、送料のみご負担いただきます。
<ガラスペンのご使用方法:商品に同梱しております>
1.ペン先にインクを付ける。
ペン先に8本の溝が入っています
そこにインクが毛細管現象により入り込み保持され、
ペン先を下に向けてもインクがたれなくなっています。
※注意点
・インク瓶の底などのかたい部分にペン先が
当たらないようにご注意下さい。
2.余分なインクを落とす。
インクの量が多いときは、ティッシュペーパーや
やわらかい布にインクを付けて、余分なインクを落とし、
インクが垂れないようにしてください。
3.書く。
ペン先を少し寝かせ気味にして書いて下さい。
しばらく書き進めたら、ペン先を少し回して書いて下さい。
それにより次の溝からインクが出て書けるようになります。
その繰り返しで、8本の溝それぞれから
インクが出て、書けるようになります。
4.使用後
使い終わった紙コップや柔らかいプラスチックのコップに入れ
た水ですすぐか、水道の流水でインクを洗い落してください。
※注意点
・顔料インクや墨汁を使用したときは、少し溝などに
顔料の粒子が残る場合がありますので、
そのときは、毛先が極細毛の歯ブラシで洗って下さい。
★Marche du Lapin(マルシェドゥラパン)関連商品
◎ガラスペン、インク、マスキングテープ(mt)、測量野帳